季節限定の酒販店専用酒
無濾過・無火入れの本生酒で、搾りたてをそのまま瓶詰めした酒販店限定販売、数量限定の日本酒です。
酒米の代表格・山田錦の中でも徳島県産・阿波契約農家栽培の培山田錦を100%使用しています。
搾りたてのフレッシュで吟醸特有のフルーティーな香りが抜群で、リピーター続出の人気のある日本酒です。
※要冷蔵
成 分 等 |
日本酒度 |
+4.0(辛口) |
酸 度 |
1.7 |
AL度数 |
18 |
精米歩合 |
55% |
原料米 |
阿波産山田錦(特別契約栽培米) |
産 地 |
埼玉県 |
蔵元紹介
釜屋 埼玉県
歴史的には大正11年(1922年)創業と地酒蔵としての歴史としては浅いものの、今や新潟の淡麗辛口を代表しているといっても過言ではない銘醸蔵です。
埼玉県の酒蔵で、寛延元年(江戸中期徳川吉宗引退の年)に中山道の宿場町のあった現在の地に、近江商人であった小森久左衛門(初代釜屋新八)が、武蔵野の優秀な酒米と近くを流れる利根川の豊富な伏流水に目をつけ、また中山道と日光街道という主要な街道で、大商圏江戸を近くにするという地の利を得て創業しました。
現在は特定名称酒以上を主体に、原料米にこだわり、手間を惜しまず、丁寧に醸す昔ながらの日本酒造りに力を注いでおります。
特に季節限定の酒販店販売専用のお酒は大変人気が高く、当店でも数多くのリピーターが心待ちにしています。