原料の風味が活きる黒麹芋焼酎
厳選した芋を使用し、黒麹独自のコクと甘みが楽しめます。
芋焼酎ならではのほんのりとした香りとまろやかな味わいは、プレミアム系と称されても過言ではありません。
原料の風味を壊さない「荒ごし濾過製法」を採用しています。
成 分 等 |
主原料 |
鹿児島県産
黄金千貫 |
AL度数 |
25 |
産 地 |
佐賀県 |
蔵元紹介
光武酒造場 佐賀県
創業は元禄元年と非常に歴史も長く、また佐賀県の中でも光武学校と呼ばれるぐらい杜氏としての輩出が多い蔵で、40年ほど前から吟醸造りにも力を入れ、鑑評会においても数々の賞を受賞しています。
15年ほど前からは芋・麦・米の焼酎も手がけ、モンドセレクション等で何度も受賞している蔵元です。
光武酒造で使われている水は全て長崎・佐賀両県にまたがる五家原岳1,057m)、多良岳(983m)、経ヶ岳(1,076m)などの山々からなる多良山系の良質な伏流水を使用しています。敷地内に井戸があり徹底した品質管理の下良質の水を使うことにより原料の洗米から割り水まで水にこだわったお酒造りをしています。
多良山系は、古い火山で浸食が進み、急峻な峰と深い渓谷がところどころに配置され、南側下流には「轟の滝」は名水とともに、数々の美しい滝と渓谷で知られています。
元禄元年からの創業当時から受け継がれた伝統の酒造りを土台に新しい酒造りに常に挑戦し続けている蔵元です。